今日は5月臨時議会があり、当局からの議案(新教育長さんの給与月額の減額支給)や議選監査委員選任の同意案件が上程され、また新しい議会人事(議長、副議長、各委員長)などが決まりました。
今年度の議長には、杉浦敏和議員、副議長には浅岡保夫議員、議選監査委員には柴田耕一議員となりました。
自分は昨年度、議選監査委員を務めさせて頂き、監査事務局の皆さまや、幸前議長をはじめ、会派の議員さんに、他面にわたりサポート頂きました。
そして、加藤代表監査には数字的な監査だけでなく、行政監査(市の計画に対して適正に税金が投入され、その結果がしっかりと投入された税金に対して効果を出しているのか)の重要性も教えて頂きました。
自分に満点はつけれませんが、議選監査として学んだ多くの事を、また議員としての活動に、活かして参ります。
そして、今年度は総務建設委員長の役を頂きましたので、しっかりと委員会の運営に力を注いで参りますm(__)m
昼からは早速委員長として、刈谷市で行われた衣浦豊田道路建設推進協議会に行って参りました。
西三河地区は年々人口や企業数が増え、それに伴い道路交通事情に対しても大きな変化を求められております。
また、新東名の開通により、衣浦港を中心としたエリアにも、今後も衣浦豊田道路の重要性は増して参ります。
工事は刈谷市内まで片側二車線化が終わり、現在は高浜市内の片側二車線化工事に入っております。
また、1日に60000台の交通がある衣浦大橋交差点の立体高架も、片側車線の橋脚全てが完了し、平成29年度末には供用開始の予定です。
衣浦豊田道路は、この先懸念されている、南海トラフ地震の際には、主要な幹線道路の一つともなります。計画通り早期の完成になることを、今後も見守って参ります。
2016年05月18日
5月臨時議会?衣浦豊田道路建設推進協議会
posted by 柳沢 at 15:53| Comment(0)
| 活動ブログ
この記事へのコメント
コメントを書く